シルバー人材センターへ入会するには

・下松市に居住する、原則 60歳以上 の、健康で働く意欲のある方ならどなたでも会員になれます。
・入会説明会 を受け、シルバー人材センターの趣旨に賛同していただいたうえで、入会申込書を提出し、会費を納めていただきます。

入会説明会へご参加ください

 日 時 毎月第3水曜日(祝日の場合変更あり) 10:00~
 場 所 下松市シルバー人材センター(勤労者総合福祉センター内) 研修室

 詳しい日程は下記をご覧ください

年会費について

【会費】

 年間 (4月 ~9月までに入会する場合) 2,400 円
 10 月 ~ 翌 3 月までに入会する場合 1,200 円

夫婦会員制度

夫婦で入会(更新)される場合、夫婦それぞれについて年会費が半額になります。
                            (年会費2,400円→1,200円)
例)①共に新規入会した場合    →  共に半額
  ②配偶者が新たに入会した場合 →  現会員  年会費2,400円
                    新入会員 年会費1,200円(半額)
                     ※次年度から共に半額になります。
  ③共に会員で年度更新した場合 →  年度更新移行も半額
                    
  この制度をご利用される方は、添付の「夫婦会員登録申請書」をご記入のうえ、最寄りのセンターへお持ちください。

会員になったら

シルバー人材センターは、高齢者に相応しい仕事を企業・家庭・公共団体等から受注し、希望・体力・能力に合った仕事を会員に提供します。

会員は、提供された仕事を責任もって履行し、その仕事の内容に応じた対価を「配分金」として受取ります。

登録されても就業や収入の保証はありません。

会員の働き方

シルバー人材センターの取り扱う業務は、「臨時的、短期的」又は「軽易な業務」となっています。

会員が安全・適正に働けるように、センターには会員の総意によって定められた就業規約(約束ごと)があります。

センターから提供された仕事は、雇用ではありませんので労働関係法規(労災保険等)は適用されません。

万一事故が発生した場合は、シルバー団体保険(傷害・賠償責任)で対応します。